冬の京都散策でぜひ見たい!

雪の金閣寺

真っ白な雪の中で輝く黄金の舎利殿は寒さも吹き飛ばす美しさ! 

冬の京都散策でぜひ見たい!

雪の金閣寺

真っ白な雪の中で輝く黄金の舎利殿は寒さも吹き飛ばす美しさ!  

みなさんこんにちは! こんです!
寒い日が続きますね~(ぷるぷる)
各地での大雪の情報を聞きます。お出かけには十分気を付けてくださいね!
 
さて、本日は寒さも吹き飛ばす美しい冬の京都の風景のお話をしたいと思います!
みなさんは雪の金閣寺って見たことがありますか?
純白の雪が金閣寺の輝きを一層強くしているようで、とても素敵な光景なんですよ!
 
京都は寒いとよく聞きますよね。しかし京都市内に雪が積もるのはせいぜい年間数日。
「京都人は雪が降ったら金閣寺へと急ぐ」ともいわれていますが、雪の金閣寺を見たい! と思っても、それを叶えることはなかなか難しいんです……。
 
では、少しでも金閣寺の雪景色を見る確率を高める方法はないのでしょうか?
美しい京都の風景を追い求めるみなさんのお役に立ちたいと思い、私が考察してみました! 

 

○「雪化粧」と「雪景色」はちょっと違う

 
みなさんはトップの写真をどう思いましたか?
 

これでももちろんきれいだとは思うのですが……
よく見てみると、積雪があるのは金閣寺の屋根と少し遠くの山だけ。
この状態は、積雪がそれほど多くない時や、積雪から時間が経過しているときなどに見られます。
この状態は「雪の金閣寺」というよりは、「ほんのり雪化粧をした金閣寺」という感じですよね。
やっぱり「雪の金閣寺」というのなら、もっと雪に覆われている景色が見たいですよね!

○これが「雪景色の金閣寺」!

 

 
この写真をトップの写真と比べて見てください。
歴然とした美しさの差を感じる人が多いのではないでしょうか?
金閣の屋根と遠くの山だけでなく、周囲の木々、鏡湖池に浮かぶ島々まで雪を被っていますよね。
 
せっかく雪の金閣寺を追いかけるのなら、こちらの「雪景色の金閣寺」を見たい!
この景色を写真におさめるためにも、みなさん、頑張りましょう!

 ○金閣寺の雪景色にアクセスするための「3つのポイント」とは?

 

 

「雪景色の金閣寺」を見るためには、以下の3つのポイントを駆使することをおすすめします!

 

ポイント(1)金閣寺ライブカメラ

みなさんは「金閣寺ライブカメラ」をご存知でしょうか?
こちらは金閣寺の公式ホームページに掲載されているもの。
金閣寺の様子がリアルタイムで見られるという、とっても便利でありがたいカメラになっております!
金閣寺ライブカメラを使えば、アクセスした時点の金閣寺の状態が分かります。
 

 
難点は、雪が降っていそうなときにはアクセスが集中して繋がりにくいこと。
そして20時〜朝5時は画像が更新されないことくらいでしょうか。
 
遠方から金閣寺を訪れたいという人は、朝5時にアクセスして判断することをおすすめします。
朝5時、というと、暗くて分からないという人も少なくないと思いますが、毎日見ていると、積雪の有無はなんとなく分かるようになったりします。

 

 ポイント(2)GPV気象予報

GPV気象予報の「雨量・雲量」を見れば、今後の降雪量の予測が分かります。
1日8回(2:30,5:30,8:30,11:30,14:30,17:30,20:30,23:30)更新されるので、「絶対に見てやるぞ!」と強い意志を持って、こまめに確認しましょう。
 
積雪がまだないとしても、まとまった降雪の予測があれば期待できます。
しかし、今後の降雪が見込めなければ融雪とのスピード勝負となります……!

 

 

ポイント(3)金閣寺の近所の人からの情報

最近はインスタグラム、ツイッターなど、えすえぬえす? というものがはやっているみたいですね。
稲荷大神様のつかいである私にはあまりなじみのないことですが……。
 
京都市で雪が積もることは滅多にないので、積もった時にはSNSがお祭り状態になります。
特に、金閣寺ライブカメラの画像が更新されない20時〜5時の情報、GPV気象予報で分かりにくいその時点の積雪情報の入手には、京都市のみなさんの情報がとーっても役に立つんですよ!
 
ただし、京都市はかなり広いので、金閣寺から離れている人のつぶやきには少し注意が必要ですね。
 
この金閣寺の雪景色に立ち会うための3つのポイントを駆使して、適切な情報を入手し、午前9時の開門前に金閣寺に到着することを目指しましょう!
到着時間が遅くなればなるほど、「雪景色の金閣寺」→「雪化粧の金閣寺」→「積雪のない金閣寺」と、どんどん理想から外れてしまう可能性が高くなります……。

 ○金閣寺への交通アクセス

 

 
 

①JR京都駅から

京都駅前からバスでアクセスすることもできますが、少しでも早く着きたい場合は、地下鉄烏丸線で北大路駅まで行き、そこからタクシーまたはバスで金閣寺に移動することをおすすめします。
20〜30分程度は短縮できるのではないでしょうか?
金閣寺の開門に間に合うJR京都駅への目標到着時間は朝8時15分。

東京から行くという人でも、始発の新幹線に乗れば、ぎりぎり間に合う時間だと思います。
 

②阪急西院駅から

阪急であれば、西院駅が最寄り駅。ここからタクシーまたはバスで金閣寺に移動することをおすすめします。
 

③車での移動は要注意

金閣寺に直行することはできますが、路面積雪による交通混雑が少し気になるところです。
また、駐車場に入るのに時間がかかってしまうと元も子もないので、車で行く際は注意しましょう。 

 
いかがでしたか?
 
琴子さんは「夢と知りせば1-26 雪ふりて『金閣寺』」で雪の金閣寺を訪れていますが、琴子さんだけでなく、雪景色の金閣寺を見たいと思っている方のために、私が独自に考察をしてみました!
 
この記事を読まれたみなさまが「雪景色の金閣寺」を見られることを祈念しております! 
 
こんこん! 

正式名称 鹿苑寺(ろくおんじ)
山号 北山(ほくざん)
宗派 臨済宗相国寺派
創建年 応永4年(1397年)
住所 京都市北区金閣寺町1
電話番号 075-461-0013
URL http://www.shokoku-ji.jp/k_about.html
拝観時間 午前9時〜午後5時
拝観料 大人(高校生以上) 400円、小・中学生 300円

HOME | kon_oshirase2 | 記事 | 雪の金閣寺を見るためには?