夏の暑さを吹き飛ばそう!
京都でかき氷巡り
おすすめのかき氷屋さんをまとめてみました!
夏の暑さを吹き飛ばそう!
京都でかき氷巡り
おすすめのかき氷屋さんをまとめてみました!

みなさんこんにちは! 蒸し暑い日が続きますね~
京都散策をしているときに熱中症にならないよう、くれぐれも気をつけてくださいね。
こまめな水分補給と休憩を取ることはとても大事です!
暑い中歩き回ったあと、休憩の時にはやはり冷たいものがほしいですよね。
そこで今回は、京都でおすすめのおいしいかき氷をご紹介しましょう!
〇みつばち



濃厚な自家製のあんず蜜にこだわりの豆かんを乗せていただきます。
店名 | みつばち |
住所 | 京都市上京区河原町今出川下ル梶井町448-60 |
アクセス | 京阪出町柳駅より徒歩約5分 |
TEL | 075-213-2144 |
営業時間 | 11:00~18:00 (L.O. 17:45) ※売り切れ次第閉店 |
定休日 | 日曜・月曜 |
URL | http://aquadina.com/kyoto/spot/5306/ |
○京氷菓 つらら

二条にあるこちらのかき氷屋さん。
JR二条駅・地下鉄東西線二条駅から徒歩約10分、住宅街の中にひっそり佇んでいます。
二条城からはまっすぐ西に、徒歩13分で到着です。

こちらは京都最大の茶産地、和束町にある東茶園のお抹茶を使った京都らしい抹茶のかき氷「抹茶マスカルポーネ」です。
抹茶シロップ、ミルクシロップ、黒糖わらび餅、ミルクエスプーマ、丹波黒豆きな粉……並べただけでもおいしいのだろうと想像できますね!
手書きのメニューには、このように使用されているシロップなどが全部明記され、かき氷の写真ではなくイラストが描かれています。選ぶ時間も楽しいですね!
京氷菓つららの魅力はおいしさだけでなく、オリジナリティー溢れる期間限定メニューの豊富さです!
シーズンごとに登場するかき氷は、たとえ寒い冬の日でも食べずにはいられません!
店名 | 京氷菓 つらら |
住所 | 京都府京都市中京区西ノ京内畑町22 |
アクセス | JR二条駅・地下鉄東西線二条駅より徒歩約10分 |
TEL | 075-811-3330 |
営業時間 | 11:00~19:00 (L.O.18:30) |
定休日 | 不定休 |
URL | https://www.instagram.com/kyoto.tsurara/ |
○お茶と酒 たすき

京都祇園店、新風館、近藤悠三記念館と店舗があるので、観光する場所によって入るお店を変えてもいいですね。
今回ご紹介するのは京都祇園店。祇園の京都らしい雰囲気を楽しむのにとても良いお店です。
京阪祇園四条駅より徒歩約2分、地下鉄東西線三条京阪駅より徒歩約5分のところにあります。

こちらは生クリームでコーティングされた真っ白で真ん丸なかき氷「ベリーベリーホワイト」。

中には空洞になっていて、崩していくと4種のベリーとサクサクのパイが出てきます!
お茶と酒たすきでは月替わりで限定メニューが食べられます!
どれもボリュームたっぷりですが、窓から京都らしい景色を眺めながらおいしいかき氷を食べていると、いつの間にか完食しています!
店名 | お茶と酒 たすき 京都祇園店 |
住所 | 京都府京都市東山区末吉町77-6 パスザバトン京都祇園店 |
アクセス | 京阪祇園四条駅より徒歩約2分 地下鉄東西線三条京阪駅より徒歩約5分 |
TEL | 075-531-2700 |
営業時間 | 月~土 11:00 - 20:00 (L.O. 19:00) 日・祝 11:00 - 19:00 (L.O. 18:30) |
定休日 | 不定休 |
URL | https://tasuki.pass-the-baton.com/ |
○鹿の子

JR梅小路京都西駅から徒歩約1分。

鹿の子から7分ほどのところに、公許の花街として発展した島原の東入口にあたる「島原大門」が。この辺りは新選組や幕末の志士達ゆかりの地です。

こちらは濃厚なピスタチオクリームに甘酸っぱいいちご、中にはとろけるチョコムースが入っている期間限定メニューの「ピスタチオショコラ」。

ピスタチオみるくシロップや砕きピスタチオも入っているので、味も食感もいろいろ楽しめます!
店名 | 鹿の子 |
住所 | 京都府京都市下京区朱雀正会町1-1 京果会館211 |
アクセス | JR梅小路京都西駅より徒歩約1分 |
TEL | 075-708-7150 |
営業時間 | 11:00~17:30(L.O.17:00) |
定休日 | 不定休 |
URL | http://kanoko-kyoto.com/ |
○二條若狭屋

老舗の和菓子屋さんが作るかき氷にも注目です!
かき氷を提供している寺町店は地下鉄京都市役所前から徒歩約5分のところにあります。

こちらは春限定のかき氷「京の桜」。桜シロップと煎茶シロップが半分ずつかけられているので色のコントラストがかわいいですね!
桜の花や葉をかたどった羊羹とぶぶあられが散らされ、こしあんと求肥も添えられています。
さすが和菓子屋さん、和風のテーマや材料で京都にぴったり!
と思いきや……斬新なアイデアに驚かされるようなメニューもあるようなので、季節のかき氷が楽しみですね!
店名 | 二條若狭屋 |
住所 | 京都市中京区寺町通二条下る榎木町67 |
アクセス | 地下鉄京都市役所前より徒歩約5分 |
TEL | 075-256-2280 |
営業時間 | 10:30~17:00(L.O. 16:30) |
定休日 | 水曜日 |
URL | http://www.kyogashi.info/ |
〇茶匠 清水一芳園

老舗の茶専門問屋のお店です。かき氷だけでなく、パフェなどのスイーツもあります!
京阪七条駅から徒歩約10分です。三十三間堂や京都国立博物館の横を通ります。

こちらは宇治抹茶氷エスプーマ仕立ての「かめ」です。
抹茶エスプーマ、72時間純氷、和三盆シロップでできたかき氷。別添えで小豆煮、白玉、練乳が出されます。
この抹茶エスプーマはお薄5杯分の濃厚な抹茶と和三盆蜜で作られています。
もう一つ気になるのが72時間純氷……通常48時間かけて作られる氷を72時間かけてゆっくり作り上げることで、カルキなどの不純物が取り除かれ、純度の高い氷ができるのだそうです。
そうしてできあがるのが、溶けにくい、舌触りの優しい純氷。氷にもこだわっているのですね!
今回ご紹介したのは京都本店ですが、清水一芳園は大阪、名古屋、東京などにも店舗があります。
京都に行くことができないけれど京都を感じたい、というときに訪れてみるのも良いかもしませんね!
店名 | 茶匠 清水一芳園 京都本店 |
住所 | 京都市東山区本瓦町665 |
アクセス | 京阪七条駅より徒歩約10分 |
TEL | 075-202-7964 |
営業時間 | コロナ禍中当分の間11:00~17:30 (L.O. 16:30) |
定休日 | 月曜・火曜 |
URL | http://www.kyogashi.info/ |
〇菓子・茶房 チェカ
店名 | 菓子・茶房 チェカ |
住所 | 京都市左京区 岡崎法勝寺町25 |
アクセス | 地下鉄東西線蹴上駅より徒歩約10分 |
TEL | 075-771-6776 |
営業時間 | 10:00~19:00(L.O. 18:00) |
定休日 | 月曜・火曜 |
URL | https://www.facebook.com/kashicheka/ |
○ヨリドコロヒヨリ

阪急大宮駅から徒歩10分のところにある、完全予約制のかき氷屋さん。
2021年の5月にオープンしたばかりなのに、予約がすぐに埋まってしまうことで有名です。

こちらは「ブルーベリー」。
ブルーベリー
ブルーベリーのコンポート
パイ
ホイップ
アーモンドミルクシロップ
を存分に使ったまさに極上の逸品。
食べ進めるほど味が変わるので、最後までおいしくいただけます。
『いつも誰かのかき氷ヒヨリ そんな誰かのヨリドコロ』
丁寧に削られたふわふわの氷と手間暇かけて作られたシロップから店長さんの気持ちが伝わりますね!
店名 | ヨリドコロヒヨリ |
住所 | 京都市下京区猪熊通五条上る柿本町589 木下ビル1F |
アクセス | 阪急大宮駅より徒歩約10分 |
TEL | ー |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 水曜日と他 【完全予約制】 |
URL | https://www.instagram.com/yoridocoro_hiyori/ |
○お団子とかき氷 茶寮和香菜

京阪祇園四条駅から徒歩約15分。
八坂庚申堂の近くにあるお団子とかき氷のお店「和香菜」では、一風変わったかき氷がいただけます。

なんとこちらは、エスプーマをバーナーで炙るかき氷!
クリームブリュレのような表面はぱりぱり、中はとろっとしたふしぎな食感が味わえます。

こちらは7月限定の甘夏みかん氷。
Instagramのフォロワーのみ注文することができます。
どちらもエスプーマがふわふわでおいしくいただけますよ。
氷はこだわりの三重の鈴鹿山系地下200mより汲み取った天然水を72時間かけて製氷したものを使用しています。
和香菜は20秒以内が奇跡の新食感の「さくふわみたらし団子」や色鮮やかでかわいい「IRO-MOCHI-」も人気です!
店名 | お団子とかき氷 茶寮和香菜 |
住所 | 京都市東山区下河原町476-2 |
アクセス | 京阪祇園四条駅より徒歩約15分 |
TEL | 075-551-0064 |
営業時間 | 11:00〜18:00 (L.O. 17:30) |
定休日 | 年中無休 |
URL | https://www.instagram.com/wakana.dango/ |
〇和栗専門店 紗織

以前こちらでご案内しました、超高級モンブランのお店。
阪急河原町駅から徒歩約5分の鴨川沿いにあります。

こちらが「1㎜和栗のモンブラン桃氷」。宮崎県えびの産の和栗と和歌山県の「あら川の桃」を使用しています。
上にはおいしいモンブラン、中の氷には桃のシロップがしっかりとかかっていて、最初から最後までずっと和栗と桃のマリアージュを楽しむことができます!
夏季限定、紗織流のかき氷です!
半分はモンブランなのでボリュームがあることをお忘れなく。また、入店するのに並んで整理券を取る必要があるかもしれないのでお時間に余裕を持って早めに訪れてくださいね!
店名 | 和栗専門店 紗織 |
住所 | 京都市下京区木屋町通松原上る二丁目和泉屋町170-1 |
アクセス | 阪急河原町駅/京阪祇園四条駅より徒歩約5分 |
TEL | 050-5456-0833 |
営業時間 | 10:00~18:00 (L.O. 17:30) |
定休日 | 不定休 |
URL | https://wagurisenmon-saori.com/ |
いかがでしたか?
今回は京都のかき氷屋さんをいくつかご紹介しました。
夏だけかき氷を出しているお店もあれば、期間限定のメニューを出しながら1年中かき氷を食べることのできるお店もありますね。
お祭りの屋台で買って歩きながら食べるかき氷とは別物だと思って、味や素材や見た目を追求したかき氷をぜひ試してみてください!
これも京巡りの一つ! みなさんも琴子さんや私と一緒に京都のかき氷巡りを楽しみませんか?
それではまた次回。こんこん!