• HOME
  • 第1章
  • 第2章
  • 第3章
  • こんの観光案内帳
  • 作者紹介
  • ご感想・お問い合わせ
  • English version

1−3 金福寺

新緑に包まれる金福寺・芭蕉庵
新緑に包まれる金福寺の入り口
新緑に包まれる金福寺の「芭蕉庵」と書かれた門
新緑に包まれる金福寺の「芭蕉庵」と書かれた門
新緑に包まれる金福寺の本堂
新緑に包まれる金福寺の本堂からの眺め
新緑に包まれる金福寺の本堂から庭園。皐月の築山と簡素な枯山水。
新緑に包まれる金福寺の「芭蕉庵」と書かれた門の横にある知足の蹲
新緑に包まれる金福寺の芭蕉庵へ上がる道
新緑に包まれる金福寺の本堂と庭園
新緑に包まれる金福寺の芭蕉庵
新緑に包まれる金福寺の芭蕉庵
新緑に包まれる金福寺の芭蕉庵の横にある蹲
新緑に包まれる金福寺の芭蕉庵の裏にある看板『うき我を さびしがらせよ かんこ鳥』
新緑に包まれる金福寺の上部からの眺望

福ちゃんの写真

 

写真ご提供:金福寺様

福ちゃんは2016年2月2日に天国に旅立ちました。
たくさんの方々の記憶に残るよう、物語の中では、元気に生き続けています。

物語に戻る

HOME | 琴子の写真 | 1−3 金福寺

ページトップへ

サイトマップ

  • HOME
  • 第1章 TOP
    • 1−1 茂庵
    • 1−2 恵文社
    • 1−3 金福寺
    • 1−4 永観堂
    • 1−5 三室戸寺
    • 1−6 伊藤久右衛門
    • 1−7 興聖寺
    • 1−8 伏見稲荷大社
    • 1−9 石清水八幡宮
    • 1−10 大文字
    • 1−11 真々庵
    • 1−12 貴船神社
    • 1−13 正寿院
    • 1−14 建仁寺
    • 1−15 八坂庚申堂
    • 1−16 チェルキオ
    • 1−17 知恩寺
    • 1−18 光明院
    • 1−19 竹情荘
    • 1−20 雲龍院
    • 1−21 知恩院
    • 1−22 祇王寺
    • 1−23 常寂光寺
    • 1−24 渡月橋
    • 1−25 上賀茂神社
    • 1−26 金閣寺
    • 1−27 吉田神社
    • 1−28 宝ヶ池公園
    • 1−29 無鄰菴
  • 第2章 TOP
  • 第3章 TOP
  • 第4章 TOP
  • こんの観光案内帳
  • 取材協力
  • 作者紹介
  • ご感想・お問い合わせ
  • これまでのお知らせ一覧
  • English version
,likebtn,,{"twitter":true,"facebook":true,"mixi":false,"google":true,"mixikey":"","hatena":false,"pocket":false,"linkedin":false,"line":true,"tumblr":false,"pinterest":false,"facebookCom":false,"sortItems":["twitter","facebook","google","line"],"facebookShare":false,"lineAdd":false,"lineShare":false,"options":{"twitter":{"counter":false,"checkurl":false,"url":"","hash":"夢と知りせば","color":"","uid":""},"facebook":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"google":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"line":{"counter":false,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"sortItems":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"blue"}}}   
このサイトはリンクフリーです。こちらのバナーをご利用ください。
  Copyright (C) Yumetoshiriseba. All Rights Reserved.